2013年05月06日
アースデイKOBEに行ってきました!
ゴールデンウィークもあっという間に後半ですね
今日は、とっても良い天気なんで奥さんと出かけることにしました
みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)で開催された
EARTH DAY KOBE2013 (アースデイ神戸)


アースデイ(EARTH DAY:地球の日)は、地球環境について考える日として1960年代にアメリカで提案された記念日です
お昼過ぎに到着した時には、人でいっぱい


イベントのゴミ削減とCO2の排出量が少なくして、地球温暖化の防止にもつながるので
ここでの食事は、マイ食器を持参かリユース食器を利用することになっています。
















環境や国際協力やスローライフといったテーマに自然にみんなが触れられるようになっているんです


ワークショップエリアでは、みんな楽しそうに物作り体験をしていました


芝生の上でゆっくりしたり気になるショップをのぞいてみたり、ヨガや物作りに参加したりと
それぞれが地球環境について考える事ができるっていいですね
ゆっくり楽しんだ後は、もうひとつの目的地までGO


高架下のウエスタンショップでテンガロンハットをゲット


お土産
ジュースのパックでリサイクルしたバック


手作り石鹸やキャンドル


天気も良くて気持ちのいい一日でした

今日は、とっても良い天気なんで奥さんと出かけることにしました

みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)で開催された
EARTH DAY KOBE2013 (アースデイ神戸)

アースデイ(EARTH DAY:地球の日)は、地球環境について考える日として1960年代にアメリカで提案された記念日です

お昼過ぎに到着した時には、人でいっぱい

イベントのゴミ削減とCO2の排出量が少なくして、地球温暖化の防止にもつながるので
ここでの食事は、マイ食器を持参かリユース食器を利用することになっています。
環境や国際協力やスローライフといったテーマに自然にみんなが触れられるようになっているんです


ワークショップエリアでは、みんな楽しそうに物作り体験をしていました

芝生の上でゆっくりしたり気になるショップをのぞいてみたり、ヨガや物作りに参加したりと
それぞれが地球環境について考える事ができるっていいですね

ゆっくり楽しんだ後は、もうひとつの目的地までGO

高架下のウエスタンショップでテンガロンハットをゲット

お土産
ジュースのパックでリサイクルしたバック
手作り石鹸やキャンドル
天気も良くて気持ちのいい一日でした
