2013年09月15日

パワースポットおのころ島神社に行ってきました!

今日は、台風のためスゴイ暴風雨kasa2

楽しみにしていたイベントは、悪天候で中止になりましたicon11

時間が空いたんでまだUPしてなかった夏の思い出を・・・。


世界最大の吊り橋 明石海峡大橋を渡って淡路島




仕事で走り回っていると巨大な鳥居が見えてきました!!




前から気になっていたんで近くまで行ってみることにしました。
近づくと思ったよりめっちゃ巨大face08





遊びについて来た奥さんがいくら頑張ってもカメラに全部入りきらないface07





朱塗りの巨大鳥居のある神社の名前は、 おのころ島神社




日本三大鳥居の一つらしい

石段を登って行くとhuman1







日本発祥 おのころ島神社って!?

『古事記・日本書紀』の国生み神話によると、男神イザナギと女神イザナミが、天の浮橋の上に立って天の沼矛(ぬぼこ)で青海原をかきまわし、その矛先からしたたり落ちたしずくが凝り固ってできたのがこの自凝島おのころじま)で、二神はこの島に降りたち、淡路島をはじめ日本の国土を生んだとされています。






せっかくなんでおみくじと受験生がいるんでお守りゲットface02




けっこう有名人芸能人も訪れているみたいでEXILEも来ていました!!





神社の駐車場には、田舎のお約束!!
無人販売所があってめちゃ安新鮮な野菜が売られていましたonpu2
一応線がつながっていそうにない監視カメラ付きface02






おのころ島神社は、恋愛の神様としてそれに国生みの神様ということで安産祈願にも有名なようです。

カップル大人女子達は行ってみる価値ありですねicon06

  


Posted by mac_west at 21:43Comments(0)日記