2013年11月28日
スケートコンテストに行って来ました!
今日は、朝から真冬みたいな寒さでしたね
この寒さあの中息子は、沖縄に修学旅行にウキウキしながら出かけて行きました
何だか羨ましいな~
この間の連休中のことになりますがお客さんに呼ばれてイベントに行ってきました
神戸みなとのもり公園スケートパーク EARTHQUAKE FESTIVAL SEASON 秋
スケートコンテストやアート、フリーマーケット、ミュージックもあります




知り合いのY君の出店ブース


Mad Woodさん 使用済スケートボードの板でフレームやアクセサリーを作っています。
とってもおしゃれ~


フードブースやクラフト遊びのブース




スケートコンテストも大盛況
テクニックもスゴイ


天気が良かったんで芝生の上でみんなノビノビ
スポーツの秋って感じで外に出るのも良いですね

この寒さあの中息子は、沖縄に修学旅行にウキウキしながら出かけて行きました

何だか羨ましいな~

この間の連休中のことになりますがお客さんに呼ばれてイベントに行ってきました

神戸みなとのもり公園スケートパーク EARTHQUAKE FESTIVAL SEASON 秋
スケートコンテストやアート、フリーマーケット、ミュージックもあります

知り合いのY君の出店ブース

Mad Woodさん 使用済スケートボードの板でフレームやアクセサリーを作っています。
とってもおしゃれ~

フードブースやクラフト遊びのブース
スケートコンテストも大盛況

テクニックもスゴイ

天気が良かったんで芝生の上でみんなノビノビ

スポーツの秋って感じで外に出るのも良いですね

2013年11月27日
神戸ビエンナーレ2013に行って来ました!
11月も終わりに近づいてきましたね
この前の連休中に以前から行ってみたかった
港で出合う芸術祭 神戸ビエンナーレ2013に行って来ました
早速メイン会場のメリケンパークへ到着


メリケンパーク内は、アートコンテナ(他にも60以上)がいっぱいで何処から見ようか悩む
取りあえずナンバー順に回ってみることにしました




限られた空間で中がどうなっているか入ってみないと分からない






コンテナの外にも巨大オブジェがいっぱい






アートを見て回っていると中央区のゆるキャラ
かもめんに遭遇


この日は、神戸ポートタワー開業50周年記念行事が開催中


ポートタワーで記念撮影した後、奥さんが楽しみにしていた神戸港・海上アート展を見に遊覧船へ
僕は、船が大の苦手
必死の覚悟で乗船する事に・・・。


造船所を通りすぎると巨人のようなアート作品が見えてきました


神戸空港へ架かる橋をくぐって船は、港へ帰港していきます。


夕日に照らされた海が輝いてキレイ




港に帰って来る頃には、すっかり夕方ライトアップされたポートタワーや神戸の街並みはとってもキレイ


アート三昧の一日がアッと言う間に過ぎていって・・・。
お腹も空いて来たんでハーバーランドへ


パンケーキ専門店 Butter


シナモンとアップル、ラムレーズンのパンケーキとマロンのパンケーキどれもボリュームたっぷりでモチモチて美味しい



神戸ビエンナーレは、12月1日まで開催中
芸術の秋いろんなアートが身近に感じられるってウレシイ事ですね。
一度足を運んでは、どうですか

この前の連休中に以前から行ってみたかった
港で出合う芸術祭 神戸ビエンナーレ2013に行って来ました

早速メイン会場のメリケンパークへ到着
メリケンパーク内は、アートコンテナ(他にも60以上)がいっぱいで何処から見ようか悩む

取りあえずナンバー順に回ってみることにしました

限られた空間で中がどうなっているか入ってみないと分からない

コンテナの外にも巨大オブジェがいっぱい

アートを見て回っていると中央区のゆるキャラ


この日は、神戸ポートタワー開業50周年記念行事が開催中

ポートタワーで記念撮影した後、奥さんが楽しみにしていた神戸港・海上アート展を見に遊覧船へ

僕は、船が大の苦手

造船所を通りすぎると巨人のようなアート作品が見えてきました

神戸空港へ架かる橋をくぐって船は、港へ帰港していきます。
夕日に照らされた海が輝いてキレイ

港に帰って来る頃には、すっかり夕方ライトアップされたポートタワーや神戸の街並みはとってもキレイ

アート三昧の一日がアッと言う間に過ぎていって・・・。
お腹も空いて来たんでハーバーランドへ
パンケーキ専門店 Butter
シナモンとアップル、ラムレーズンのパンケーキとマロンのパンケーキどれもボリュームたっぷりでモチモチて美味しい

神戸ビエンナーレは、12月1日まで開催中

芸術の秋いろんなアートが身近に感じられるってウレシイ事ですね。
一度足を運んでは、どうですか

2013年11月13日
三木金物まつり2013に行ってきました!
11月に入って急に冬のような寒さがやって来ましたね
今月は、忙しくてブログをさぼり気味
いろいろ行って来たんでUPしていきます!
11月2.3日に三木金物まつりに行ってきました

毎年楽しみにしているんだよね~
三木山森林公園は、すっかり秋本番
紅葉がとってもキレイ


会場に到着するともう人でいっぱい


お昼時だったんで早速ランチにすることに


大好きなカレーを注文したんだけど何でかナンの下にごはんがタップリ


みたらしだんごもウマウマ~

到着した時から天気が悪かったんだけど食べてる最中に土砂降りになって最悪に
ランチも素早く済ませて会場を見て回ることにしました


みんな家族でいろんなことにチャレンジしているようです

僕が会場内をウロウロしている間にWESTファミリーはかなもんジャーと金物鷲のステージを見に行っていたようです。


気になっていた金物鷲は、展示場を変えたようでこ~んな張り紙がされていました

みんな漢字が読めるかな


メイン会場は、人でいっぱい熱気ムンムン
僕も見るのに忙しくて写真を撮るのうっかり忘れてたよ~


結局この日は、土砂降りのままでお店も早めに閉めていました
今年の新作チタンの肥後守(虹)をゲット
持つと超~軽い

今年は、天気に恵まれなくって残念だったけど来年も絶対行くぞ

今月は、忙しくてブログをさぼり気味

いろいろ行って来たんでUPしていきます!
11月2.3日に三木金物まつりに行ってきました

毎年楽しみにしているんだよね~

三木山森林公園は、すっかり秋本番
紅葉がとってもキレイ
会場に到着するともう人でいっぱい

お昼時だったんで早速ランチにすることに

大好きなカレーを注文したんだけど何でかナンの下にごはんがタップリ

みたらしだんごもウマウマ~

到着した時から天気が悪かったんだけど食べてる最中に土砂降りになって最悪に

ランチも素早く済ませて会場を見て回ることにしました

みんな家族でいろんなことにチャレンジしているようです

僕が会場内をウロウロしている間にWESTファミリーはかなもんジャーと金物鷲のステージを見に行っていたようです。
気になっていた金物鷲は、展示場を変えたようでこ~んな張り紙がされていました

みんな漢字が読めるかな

メイン会場は、人でいっぱい熱気ムンムン

僕も見るのに忙しくて写真を撮るのうっかり忘れてたよ~

結局この日は、土砂降りのままでお店も早めに閉めていました

今年の新作チタンの肥後守(虹)をゲット

持つと超~軽い

今年は、天気に恵まれなくって残念だったけど来年も絶対行くぞ

2013年10月30日
スキマスイッチの10周年コンサート!
今日は、いいお天気で日中は、暑いぐらいでしたね
もうすぐ11月だというのに仕事をしてると汗ばんできます
イベントの多い秋ですが、子供達と奥さんがスキマスイッチのコンサートに行ってきました
スキマスイッチTOUR2013“ POPMAN'S WORLD" デビュー10周年記念アリーナツアー

おなかが空いてたらライブに力が出ないから取りあえずランチにすることに


学校帰りの息子と合流して早速大阪へ
電車に乗ろうとしたら事故で止まってる
何とか動き出して無事に大阪城公園へ到着
何回も参加しているけど10周年って事で期待は高まり、始まる前からみんなウキウキ
話しも盛り上がる



大阪城ホールへ到着


取りあえず混む前にグッズ売り場へ直行
思ったより空いててスムーズにグッズをGET

今回は、POPキャンディー(アメちゃん)のくじ引きみたいなんもあった模様


デビュー10周年記念アリーナツアーってことでコンサートは、初めから超~盛り上がり
お馴染みのナンバーが盛りだくさんでWESTファミリーも大興奮
何回聞いてもやっぱり大橋君は、めっちゃ上手いわ~って奥さんも大満足
話しも大阪なんでそれなりに盛り上がり
3時間のコンサートは二人の感謝の気持ちが伝わって来るとてもいいものだったようです
今回GETしたグッズ


ツアートラック


今回は、席もケッコウ良くってステージも二人もめっちゃ近くで見ることができて大満足
息子は、始めっから最後までいっしょに歌いまくりで声がかれたようです
奥さんは、次の日からコンサートで手を振り過ぎたのか
腕がめっちゃ痛いようです
今日帰ると娘も右腕が痛いって
どんだけ振ってんねん

もうすぐ11月だというのに仕事をしてると汗ばんできます

イベントの多い秋ですが、子供達と奥さんがスキマスイッチのコンサートに行ってきました

スキマスイッチTOUR2013“ POPMAN'S WORLD" デビュー10周年記念アリーナツアー

おなかが空いてたらライブに力が出ないから取りあえずランチにすることに

学校帰りの息子と合流して早速大阪へ

電車に乗ろうとしたら事故で止まってる

何とか動き出して無事に大阪城公園へ到着
何回も参加しているけど10周年って事で期待は高まり、始まる前からみんなウキウキ


大阪城ホールへ到着

取りあえず混む前にグッズ売り場へ直行

思ったより空いててスムーズにグッズをGET

今回は、POPキャンディー(アメちゃん)のくじ引きみたいなんもあった模様
デビュー10周年記念アリーナツアーってことでコンサートは、初めから超~盛り上がり

お馴染みのナンバーが盛りだくさんでWESTファミリーも大興奮

何回聞いてもやっぱり大橋君は、めっちゃ上手いわ~って奥さんも大満足

話しも大阪なんでそれなりに盛り上がり

3時間のコンサートは二人の感謝の気持ちが伝わって来るとてもいいものだったようです

今回GETしたグッズ

ツアートラック
今回は、席もケッコウ良くってステージも二人もめっちゃ近くで見ることができて大満足

息子は、始めっから最後までいっしょに歌いまくりで声がかれたようです

奥さんは、次の日からコンサートで手を振り過ぎたのか


今日帰ると娘も右腕が痛いって


2013年10月30日
こうべガーデンカフェ2013へ行ってきました!
最近だいぶ朝晩が寒くなって来ましたね。
秋も深まってイベントが増える季節MAC WEST KOBEもいろいろ活発に出かけてますよ
こうべガーデンカフェ2013 「KOBEデザインの日」記念イベント

今年のテーマは、インド、大好き!
早速会場のみなとのもり公園へ
到着するとお昼も過ぎていたけど沢山の人達が思い思い楽しんでいるようでした


いろんなお店も出ていてインド料理、フランス料理、トルコ料理、中華料理やケーキ類もあって目移りしそう










パンケーキも甘すぎずフワフワで超~美味しい

秋は、空が高くてそよぐ風も日中は、寒くもなく気持イイ
芝生にゆっくり腰かけて食べるランチは、どれも美味しく格別でした
神戸灯台クッキーやネイチャー雑貨も可愛い


ゆっくりした後もう一つの会場へ移動
神戸税関前

デザイン・クリエイティブセンター神戸KIITOへ


中は、ちょっとオシャレな空間
こ~んな人がお出迎え

いろんなジャンルの雑貨やカフェでいっぱい





ストロープワッフルは、できたてでシナモンとキャラメル風味で美味しい


チーズ専門店のチーズフォンデュや出来立てのイチゴ飴


インドの紙芝居 ポトゥワは、迫力があって楽しい語りで子供達に人気

お決まりの記念撮影をパチリ

ゆっくり遊んで次の目的地へ移動

神戸の街もすっかりハロウィン


あっという間に楽しい一日が終わりました
お土産
シフォンケーキとシナモンラスクにバームケーキ




ちなみに最後の目的地は、映画館
グランドイリュージョンを観てきました
ケッコウ面白かったけど内容は、話しちゃうとすぐネタバレになるので気になる人は映画館へ急げ

秋も深まってイベントが増える季節MAC WEST KOBEもいろいろ活発に出かけてますよ

こうべガーデンカフェ2013 「KOBEデザインの日」記念イベント
今年のテーマは、インド、大好き!
早速会場のみなとのもり公園へ

到着するとお昼も過ぎていたけど沢山の人達が思い思い楽しんでいるようでした

いろんなお店も出ていてインド料理、フランス料理、トルコ料理、中華料理やケーキ類もあって目移りしそう


パンケーキも甘すぎずフワフワで超~美味しい

秋は、空が高くてそよぐ風も日中は、寒くもなく気持イイ
芝生にゆっくり腰かけて食べるランチは、どれも美味しく格別でした

神戸灯台クッキーやネイチャー雑貨も可愛い

ゆっくりした後もう一つの会場へ移動

神戸税関前
デザイン・クリエイティブセンター神戸KIITOへ
中は、ちょっとオシャレな空間
こ~んな人がお出迎え

いろんなジャンルの雑貨やカフェでいっぱい


ストロープワッフルは、できたてでシナモンとキャラメル風味で美味しい

チーズ専門店のチーズフォンデュや出来立てのイチゴ飴
インドの紙芝居 ポトゥワは、迫力があって楽しい語りで子供達に人気

お決まりの記念撮影をパチリ

ゆっくり遊んで次の目的地へ移動

神戸の街もすっかりハロウィン
あっという間に楽しい一日が終わりました
お土産
シフォンケーキとシナモンラスクにバームケーキ
ちなみに最後の目的地は、映画館
グランドイリュージョンを観てきました

ケッコウ面白かったけど内容は、話しちゃうとすぐネタバレになるので気になる人は映画館へ急げ

2013年10月16日
丹波篠山味まつり2013
今年は、何だか台風が上陸するのが多いですね。
神戸も台風が無事去った後も強風続いています
話しは、変わりますが・・・。
連休中に秋の味覚を探しに夫婦で出かけてきました
丹波篠山味まつり2013
篠山市のゆるキャラ まるいの君発見


今年は、去年より露天の会場が増えたようで何処に行っても人でいっぱい





朝早く出発したんでお腹がペコペコ早速秋の味覚を頂くことに
栗おこわや松茸入りたこ焼き


地鶏の空揚げに焼きもち


松茸おこわも食べたけど食べるのに一生懸命で写真とるの忘れたよ~
どれもこれも秋空の下で食べるとめちゃ美味しい
枝豆のさや投げコンテストにもチャレンジ
一回目は飛んだけどエラー、二回目は、残念な結果に
奥さんが賞品のお米50キロ楽しみにしてたのにな~

いつでも半額で有名な焼きポン栗のお店も大繁盛


焼き立ての栗GET
今年は、甘めでホクホク美味しい

何処に行っても名産の黒枝豆でいっぱい


焼ぼたん(猪の肉)のお店


ほろ酔い城下蔵と歴史美術館も人でいっぱい


猪まんのお店のゆるキャラは、なんだか手作り感たっぷり
サトちゃんとサトコちゃんは人気ものだね


ブラブラ奥さんと二人で篠山の町を散歩がてらまわっているとあっという間に夕方になってしまいました。


秋の味覚をお腹いっぱい食べて満足満足の一日でした
神戸も台風が無事去った後も強風続いています

話しは、変わりますが・・・。
連休中に秋の味覚を探しに夫婦で出かけてきました

丹波篠山味まつり2013
篠山市のゆるキャラ まるいの君発見

今年は、去年より露天の会場が増えたようで何処に行っても人でいっぱい

朝早く出発したんでお腹がペコペコ早速秋の味覚を頂くことに

栗おこわや松茸入りたこ焼き
地鶏の空揚げに焼きもち
松茸おこわも食べたけど食べるのに一生懸命で写真とるの忘れたよ~

どれもこれも秋空の下で食べるとめちゃ美味しい

枝豆のさや投げコンテストにもチャレンジ

一回目は飛んだけどエラー、二回目は、残念な結果に

奥さんが賞品のお米50キロ楽しみにしてたのにな~

いつでも半額で有名な焼きポン栗のお店も大繁盛

焼き立ての栗GET

今年は、甘めでホクホク美味しい

何処に行っても名産の黒枝豆でいっぱい

焼ぼたん(猪の肉)のお店
ほろ酔い城下蔵と歴史美術館も人でいっぱい
猪まんのお店のゆるキャラは、なんだか手作り感たっぷり

サトちゃんとサトコちゃんは人気ものだね

ブラブラ奥さんと二人で篠山の町を散歩がてらまわっているとあっという間に夕方になってしまいました。
秋の味覚をお腹いっぱい食べて満足満足の一日でした

2013年10月14日
インディアメーラー2013に行ってきました!
今日は、秋らしい過ごしやすい一日でしたね。
朝からいろいろ家族それぞれ用があって出かけていたんで夕方に三宮で待ち合わせして
お目当てのイベントに出かけることにしました
メリケンパークで開催されている西日本最大のインドのお祭り
インディアメーラー2013
昨年は、21万人を動員しました

到着した時には、もう夜になっていましたが沢山の人がいて会場は賑わっていました


お腹が空いたんで取りあえずお目当てのカレーを食べることに
インド料理お店がいっぱいあって家族で意見が割れる


いろいろ悩んでインド料理JAYに決定

タンドリーチキンとカレーセットとキーマカレーセット


チーズナンとカレーセットとタンドリーケバブ


カレーもナンもやっぱりウマウマ~
インド雑貨や服、香辛料やビールなど露天もいっぱい



TUK TUKも売ってたよ
なんと軽二輪で登録できるんだって


ステージでは、インド音楽の演奏やノリのいいインド舞踊では周りの観客も踊りまくり
めちゃくちゃ盛り上がっていてスゴク楽しかったよ

あっという間に時間が過ぎて帰宅の時間に・・・。
あんまり楽しかったんでインドのCDとDVDも格安でGET

DVDを早速見てみると急激な展開
と意味不明な所で繰り広げられるダンス
ちょっとチープなCGに家族みんなでツッコミまくり~
これだからインディアメーラー毎年楽しみなんだよね~
朝からいろいろ家族それぞれ用があって出かけていたんで夕方に三宮で待ち合わせして
お目当てのイベントに出かけることにしました

メリケンパークで開催されている西日本最大のインドのお祭り

インディアメーラー2013

昨年は、21万人を動員しました

到着した時には、もう夜になっていましたが沢山の人がいて会場は賑わっていました

お腹が空いたんで取りあえずお目当てのカレーを食べることに

インド料理お店がいっぱいあって家族で意見が割れる


いろいろ悩んでインド料理JAYに決定

タンドリーチキンとカレーセットとキーマカレーセット
チーズナンとカレーセットとタンドリーケバブ
カレーもナンもやっぱりウマウマ~

インド雑貨や服、香辛料やビールなど露天もいっぱい

TUK TUKも売ってたよ

なんと軽二輪で登録できるんだって

ステージでは、インド音楽の演奏やノリのいいインド舞踊では周りの観客も踊りまくり

めちゃくちゃ盛り上がっていてスゴク楽しかったよ

あっという間に時間が過ぎて帰宅の時間に・・・。
あんまり楽しかったんでインドのCDとDVDも格安でGET

DVDを早速見てみると急激な展開


ちょっとチープなCGに家族みんなでツッコミまくり~

これだからインディアメーラー毎年楽しみなんだよね~

2013年09月25日
KOBEぽっぷカルチャーフェスティバル 2nd
9月の三連休もあっという間に終わってしまいましたね。
MAC WESTもKOBEぽっぷカルチャーフェスティバル 2nd に行ってきました
今年は、去年よりパワーアップしてハーバーランドと新長田で開催されました

取りあえずWESTファミリーは、新長田の鉄人広場にGO
痛車 超 展示


ローゼンメイデンのリムジンは、迫力


痛バイクに痛チャリ


ステージもやっていて盛り上がっていました


タクシーまでいま萌えタクシーに
いまいち萌えない娘も超~人気




各地の武将隊は、イケメン揃いで女子達のファンが殺到していました


今年のアニメトカフェは、AMNESIA
娘がパパとの対比にガッカリ~って酷過ぎる


なめこは、子供たちにスゴイ人気


北斗の拳のケンシロウ(等身大)発見
なんと僕と身長がほぼ一緒


小腹が空いたんでふわとろたこ焼きを食べたりしてイベントを満喫

神谷 明さん達のトークショーや展示や即売会、ライブなどいろいろ盛りだくさんな内容で一日ゆっくり楽しめました。
お土産
娘が弟のためにゲットしたTシャツ

おまけ
ポッキーからMAC WEST
MAC WESTもKOBEぽっぷカルチャーフェスティバル 2nd に行ってきました

今年は、去年よりパワーアップしてハーバーランドと新長田で開催されました

取りあえずWESTファミリーは、新長田の鉄人広場にGO

痛車 超 展示

ローゼンメイデンのリムジンは、迫力

痛バイクに痛チャリ

ステージもやっていて盛り上がっていました

タクシーまでいま萌えタクシーに


各地の武将隊は、イケメン揃いで女子達のファンが殺到していました

今年のアニメトカフェは、AMNESIA

娘がパパとの対比にガッカリ~って酷過ぎる

なめこは、子供たちにスゴイ人気

北斗の拳のケンシロウ(等身大)発見

なんと僕と身長がほぼ一緒

小腹が空いたんでふわとろたこ焼きを食べたりしてイベントを満喫

神谷 明さん達のトークショーや展示や即売会、ライブなどいろいろ盛りだくさんな内容で一日ゆっくり楽しめました。
お土産
娘が弟のためにゲットしたTシャツ

おまけ
ポッキーからMAC WEST

2013年07月16日
KOBEみなとまつりに行ってきたよ!
せっかくの連休なのに雨が降ったり雷が鳴ったりと悪天候が続きましたね
MAC WESTも連休って事でKOBEみなとまつりに出かけてきました
ちょうどメリケンパークに到着した時、雨が止んで日が射してきてラッキー


もう人でいっぱいスゴイ混雑

もうクルージングやハーフパイプショーで賑わっています


Red Bull Street Jamは、凄いテクニックと迫力
パフォーマンスにみんな大興奮




ゴールドラッシュの恒例のウェスタンウォークにも遭遇
ウェスタンファッションがみんな超カッコイイ

ゆるキャラも大集合


シロマル姫となぞのペンギン


わが兵庫県のゆるキャラ!はばタン
高砂のマスコットのぼっくりんは、女の人が好きみたいで見つけるとすぐ抱きついてたよ
当然ボクはスルーされました


そんな所にわるタン発見
めっちゃ悪そう
わるタン忙しいようで係の人に連れて行かれてたんだけど・・・。
後姿を見るとチャックが開いて中身が見えてますけど~


そんなことをしているうちに小腹が空いてきたんでおやつの時間




お腹もいっぱいになってステージを見に行くとちっちゃいおっさんがターザン山下といっしょに出てたよ
絶妙のノリで会場は、大爆笑の連続
さすが関西って感じ


思いっきり笑ってスッキリしたところで帰ることに・・・。





みなとまつりで一日ゆっくり楽しく過ごすことができました

MAC WESTも連休って事でKOBEみなとまつりに出かけてきました

ちょうどメリケンパークに到着した時、雨が止んで日が射してきてラッキー

もう人でいっぱいスゴイ混雑

もうクルージングやハーフパイプショーで賑わっています

Red Bull Street Jamは、凄いテクニックと迫力

パフォーマンスにみんな大興奮

ゴールドラッシュの恒例のウェスタンウォークにも遭遇

ウェスタンファッションがみんな超カッコイイ

ゆるキャラも大集合

シロマル姫となぞのペンギン

わが兵庫県のゆるキャラ!はばタン

高砂のマスコットのぼっくりんは、女の人が好きみたいで見つけるとすぐ抱きついてたよ

当然ボクはスルーされました

そんな所にわるタン発見


わるタン忙しいようで係の人に連れて行かれてたんだけど・・・。
後姿を見るとチャックが開いて中身が見えてますけど~

そんなことをしているうちに小腹が空いてきたんでおやつの時間

お腹もいっぱいになってステージを見に行くとちっちゃいおっさんがターザン山下といっしょに出てたよ

絶妙のノリで会場は、大爆笑の連続

さすが関西って感じ

思いっきり笑ってスッキリしたところで帰ることに・・・。
みなとまつりで一日ゆっくり楽しく過ごすことができました

2013年06月22日
塩北祭とMACバン①
今日は昨日までと違って神戸は快晴
朝からオートバックス塩屋北店の塩北祭に出店しに行ってきました
MAC WESTは、今年もファーファ君と頑張るぞ

MACバンも用意万端

雑貨担当の奥さんに手伝いに来てもらったんでケッコウ早く開店準備ができました


アメリカン雑貨や、MACの雑貨やアパレルもちろん工具もいっぱい用意したよ
これなら家族連れの方も楽しめるね


ちゃくちゃくと用意をした所でお客さんもチラホラやって来てくれていろいろ買って行ってくれました
もちろんMACファンもご来店頂きました!ありがとうね~


そんなことをしている間にアッと言う間に夕方に

今日は、非売品のファーファ君が欲しいって言うお客さんが何でか一番多くてビックリ
みんな残念がってたよな~ゴメンネ
MAC WESTは、23日も出店しているんで時間が空いたらみんな遊びに来てよね
ファーファ君と待ってるからね

気になる人は、MAC WESTまで急げ
TEL090-5909-3492

朝からオートバックス塩屋北店の塩北祭に出店しに行ってきました

MAC WESTは、今年もファーファ君と頑張るぞ

MACバンも用意万端

雑貨担当の奥さんに手伝いに来てもらったんでケッコウ早く開店準備ができました

アメリカン雑貨や、MACの雑貨やアパレルもちろん工具もいっぱい用意したよ

これなら家族連れの方も楽しめるね

ちゃくちゃくと用意をした所でお客さんもチラホラやって来てくれていろいろ買って行ってくれました

もちろんMACファンもご来店頂きました!ありがとうね~

そんなことをしている間にアッと言う間に夕方に
今日は、非売品のファーファ君が欲しいって言うお客さんが何でか一番多くてビックリ

みんな残念がってたよな~ゴメンネ

MAC WESTは、23日も出店しているんで時間が空いたらみんな遊びに来てよね

ファーファ君と待ってるからね

気になる人は、MAC WESTまで急げ

TEL090-5909-3492
2013年05月09日
ART & HANDMADE BAZAAR IN KOBE
5月に入って暑い日が続きますね
あっと言う間にゴールデンウィークですがMAC WESTもいろいろイベントに参加して来ました
国際展示場で開催されたアート&てづくりバザール
ART & HANDMADE BAZAAR IN KOBE

大阪で開催されていたアート&てづくりバザールの神戸バージョンです
お昼過ぎについたらスゴイ人で混雑していました


インテリアになるものや、どんな時に使ったらいいねん
って物もあって面白い


自分の趣味のヒントになるものもいっぱいあってめちゃ気にきになる


奥さんお気に入りのペットのアクセサリー屋さん

娘のリクエストでアクセサリーもチェック
ピアスを開けたばかりなんでピアスがめっちゃ欲しいらしい

オブジェみたいなんも色々あって楽しい

娘に頼まれていた作家さんのピアスと奥さんの木製のアクセサリー


ネコちゃんのマカロン首輪

てづくりってホントいつ見てもワクワクするね

あっと言う間にゴールデンウィークですがMAC WESTもいろいろイベントに参加して来ました

国際展示場で開催されたアート&てづくりバザール

ART & HANDMADE BAZAAR IN KOBE

大阪で開催されていたアート&てづくりバザールの神戸バージョンです

お昼過ぎについたらスゴイ人で混雑していました

インテリアになるものや、どんな時に使ったらいいねん


自分の趣味のヒントになるものもいっぱいあってめちゃ気にきになる

奥さんお気に入りのペットのアクセサリー屋さん

娘のリクエストでアクセサリーもチェック

ピアスを開けたばかりなんでピアスがめっちゃ欲しいらしい

オブジェみたいなんも色々あって楽しい

娘に頼まれていた作家さんのピアスと奥さんの木製のアクセサリー

ネコちゃんのマカロン首輪
てづくりってホントいつ見てもワクワクするね

2013年05月06日
アースデイKOBEに行ってきました!
ゴールデンウィークもあっという間に後半ですね
今日は、とっても良い天気なんで奥さんと出かけることにしました
みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)で開催された
EARTH DAY KOBE2013 (アースデイ神戸)


アースデイ(EARTH DAY:地球の日)は、地球環境について考える日として1960年代にアメリカで提案された記念日です
お昼過ぎに到着した時には、人でいっぱい


イベントのゴミ削減とCO2の排出量が少なくして、地球温暖化の防止にもつながるので
ここでの食事は、マイ食器を持参かリユース食器を利用することになっています。
















環境や国際協力やスローライフといったテーマに自然にみんなが触れられるようになっているんです


ワークショップエリアでは、みんな楽しそうに物作り体験をしていました


芝生の上でゆっくりしたり気になるショップをのぞいてみたり、ヨガや物作りに参加したりと
それぞれが地球環境について考える事ができるっていいですね
ゆっくり楽しんだ後は、もうひとつの目的地までGO


高架下のウエスタンショップでテンガロンハットをゲット


お土産
ジュースのパックでリサイクルしたバック


手作り石鹸やキャンドル


天気も良くて気持ちのいい一日でした

今日は、とっても良い天気なんで奥さんと出かけることにしました

みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)で開催された
EARTH DAY KOBE2013 (アースデイ神戸)

アースデイ(EARTH DAY:地球の日)は、地球環境について考える日として1960年代にアメリカで提案された記念日です

お昼過ぎに到着した時には、人でいっぱい

イベントのゴミ削減とCO2の排出量が少なくして、地球温暖化の防止にもつながるので
ここでの食事は、マイ食器を持参かリユース食器を利用することになっています。
環境や国際協力やスローライフといったテーマに自然にみんなが触れられるようになっているんです


ワークショップエリアでは、みんな楽しそうに物作り体験をしていました

芝生の上でゆっくりしたり気になるショップをのぞいてみたり、ヨガや物作りに参加したりと
それぞれが地球環境について考える事ができるっていいですね

ゆっくり楽しんだ後は、もうひとつの目的地までGO

高架下のウエスタンショップでテンガロンハットをゲット

お土産
ジュースのパックでリサイクルしたバック
手作り石鹸やキャンドル
天気も良くて気持ちのいい一日でした

2013年03月19日
OSAKAアート&てづくりバザールに行ってきたよ!
今日は、朝からすごい暴風雨でしたね
昨日は、朝から楽しみにしていたアート&てづくりバザールに行ってきました
OSAKA ART & HANDMADE BAZAAR


ATCに着いたころには、スゴイ人出でビックリ

紙でできたアクセサリーや、気になった陶器でできたアクセサリー


知り合いのブースにもちょっとオジャマして来ました
グラフィティ★キャット
オリジナル雑貨やTシャツ、カスタムペイントグッズがカッコイイ




革製品もいろいろで勉強になるな~!


絵画や手芸アクセサリー


GALLERY KUROFUNEは、40代がこころ引かれるもんでいっぱい




他にも気になったもんがいっぱいで見て回るのにめっちゃ時間がかかる
知らない間にいっしょに行った奥さんとお互い気になったショップへ別行動
あっという間に楽しい時間は、過ぎて閉館時間


お土産
アクセサリーやブックカバー




グラフィティ★キャットや40代が喜ぶTシャツ


陶芸家 大畠さんの新作ペンダントもゲット


自分も手作りが大好きだからとっても勉強になった一日でした。
5月に神戸でもあるからまた遊びに行こうかな

昨日は、朝から楽しみにしていたアート&てづくりバザールに行ってきました

OSAKA ART & HANDMADE BAZAAR
ATCに着いたころには、スゴイ人出でビックリ

紙でできたアクセサリーや、気になった陶器でできたアクセサリー

知り合いのブースにもちょっとオジャマして来ました

グラフィティ★キャット

オリジナル雑貨やTシャツ、カスタムペイントグッズがカッコイイ

革製品もいろいろで勉強になるな~!
絵画や手芸アクセサリー
GALLERY KUROFUNEは、40代がこころ引かれるもんでいっぱい

他にも気になったもんがいっぱいで見て回るのにめっちゃ時間がかかる

知らない間にいっしょに行った奥さんとお互い気になったショップへ別行動

あっという間に楽しい時間は、過ぎて閉館時間
お土産
アクセサリーやブックカバー
グラフィティ★キャットや40代が喜ぶTシャツ
陶芸家 大畠さんの新作ペンダントもゲット

自分も手作りが大好きだからとっても勉強になった一日でした。
5月に神戸でもあるからまた遊びに行こうかな

2013年02月26日
国道175号沿線・北播磨交流物産展へ行ってきました!
まだまだ今日も寒かったですね、
昨日は、メッセみきに遊びに行ってきました

目的は、国道175号沿線・北播磨交流物産展


会場に入るともう人でいっぱい
三木名物のこぎりバーガーも販売されていました


三木の刃物もいっぱい


バームクーヘンのチョコフォンデュな~んてのもありました

僕が刃物屋さんでベラベラ喋っている間に奥さんは、大好きなみたらしだんごゲット

ゆるキャラもノリノリ~



明石焼きとネパールカレーその場でナンを焼いてくれます!


のこぎりバーガーは、のこぎりの形で炊き込みご飯に大根の千枚漬と鮭の粕漬けと大葉を挟んだ和風ライスバーガーなんだよ
お味は、あっさりと美味しい

外は、B級グルメフェアもやっていました
お腹もいっぱいなって超~満足
こ~んなんゲット


いろいろ楽しんで帰りはコストコへ
久々に日曜日に行くとめっちゃいっぱいで入れそうになかったんで終わり間際に入店

息子のホワイトデーのお返しとか買って


帰る頃には、ガラ~ン

お土産は、宝塚ホテルのバームクーヘンはウマウマでした

あ~楽しい一日やったな~
昨日は、メッセみきに遊びに行ってきました

目的は、国道175号沿線・北播磨交流物産展

会場に入るともう人でいっぱい

三木名物のこぎりバーガーも販売されていました

三木の刃物もいっぱい

バームクーヘンのチョコフォンデュな~んてのもありました

僕が刃物屋さんでベラベラ喋っている間に奥さんは、大好きなみたらしだんごゲット

ゆるキャラもノリノリ~

明石焼きとネパールカレーその場でナンを焼いてくれます!
のこぎりバーガーは、のこぎりの形で炊き込みご飯に大根の千枚漬と鮭の粕漬けと大葉を挟んだ和風ライスバーガーなんだよ

お味は、あっさりと美味しい

外は、B級グルメフェアもやっていました

お腹もいっぱいなって超~満足
こ~んなんゲット
いろいろ楽しんで帰りはコストコへ
久々に日曜日に行くとめっちゃいっぱいで入れそうになかったんで終わり間際に入店

息子のホワイトデーのお返しとか買って

帰る頃には、ガラ~ン
お土産は、宝塚ホテルのバームクーヘンはウマウマでした

あ~楽しい一日やったな~

2013年01月14日
グルメサーカスに行ってきました!
今日は、3連休の2日目ってことでイベントに行ってきました
かじやの里メッセみきで開催されているグルメサーカスin三木
全国ご当地グルメ・地元名産品、人気のスィーツ・噂のラーメンやステージ、フリマなんかもあって盛りだくさんなイベントです




会場内もスゴイ人でいっぱい




北海岸の海鮮と程さんの小籠包


じゃがバターと武蔵のラーメン


ぶんごや唐揚げとたこ焼き


どれも超~美味しい
大好きな焼き栗とかいろいろ買って満足満足




ステージでは、アカペラ・ボーカルグループ
KOBE BOYS コウベボーイズのショーが開催されていました


爽やかでおしゃれなKOBE風のイイ感じ
みんなノリノリで盛り上がってました


奥さんがスゴク気に入ったようでCDをゲットしてサインしもらっていました


楽しんでお腹いっぱいになって帰宅
お土産
王様のバームクーヘンとみたらしとろとろ


キムチとホットク



せっかく痩せようって思ったのに今回も食べ過ぎたみたいヘルシア飲んで頑張るわ

かじやの里メッセみきで開催されているグルメサーカスin三木

全国ご当地グルメ・地元名産品、人気のスィーツ・噂のラーメンやステージ、フリマなんかもあって盛りだくさんなイベントです

会場内もスゴイ人でいっぱい

北海岸の海鮮と程さんの小籠包
じゃがバターと武蔵のラーメン
ぶんごや唐揚げとたこ焼き
どれも超~美味しい

大好きな焼き栗とかいろいろ買って満足満足

ステージでは、アカペラ・ボーカルグループ

KOBE BOYS コウベボーイズのショーが開催されていました

爽やかでおしゃれなKOBE風のイイ感じ

みんなノリノリで盛り上がってました

奥さんがスゴク気に入ったようでCDをゲットしてサインしもらっていました

楽しんでお腹いっぱいになって帰宅

お土産
王様のバームクーヘンとみたらしとろとろ
キムチとホットク
せっかく痩せようって思ったのに今回も食べ過ぎたみたいヘルシア飲んで頑張るわ

2013年01月06日
アートアクアリウム展に行って来ました!
お正月もあっと言う間に終わってしまいましたね
お休みの間に心斎橋まで行ってきました
アートアクアリウム展

以前8年ぐらいアクアリウムをやっていたんでスゴク楽しみ
飼っていたのは熱帯魚でしたが今回は金魚のアクアリウム
古き良き江戸情緒と現代のテクノロジーと金魚のコラボレーションを実現した水中アートです。



Flower2 Aquarium/フラワーフラワーアクアリウム(花瓶水槽)とKINGYO/金魚ガラスアート


Byoburium/ビョウブリウム( 屏風水槽)とAndonrium/アンドンリウム( 行燈水槽)


Oiran/花魁( 巨大金魚鉢)
1000匹の金魚が泳ぐ世界最大級の金魚鉢
江戸の遊郭を表現していて乱舞する金魚は花魁とそれを目指す女達を表しているようです

七色に変化するライティングはとっても幻想的




prisrium No.12&No.18/プリズリウムNo.12&No.18
巨大な12面と18面体の2種の水槽は、ダイヤモンドみたいに輝いてとってもキレイ






Kaleidorium/カレイドリウム( 万華鏡)


三角レンズを覗くとと万華鏡のように金魚の姿が見えてきます。


金魚が艶やかでとっても幻想的なアート作品を見ることができてとっても感激しました
行ったのが年末だったので少し空いていましたがいつもは、スゴイ人気でいっぱいのようです。
帰りにカフェソラーレTsumugi LUCUA店でお茶をすることに
堂島お抹茶ロール日本茶セット
あっさりしてフワフワで美味しい


お土産の堂島あずきロール

たまにはアートなアクアリウムの世界を覗いてみるのもイイもんですね
興味のある人は、まだやっているんで一度行ってみては、どうですか

お休みの間に心斎橋まで行ってきました

アートアクアリウム展
以前8年ぐらいアクアリウムをやっていたんでスゴク楽しみ
飼っていたのは熱帯魚でしたが今回は金魚のアクアリウム
古き良き江戸情緒と現代のテクノロジーと金魚のコラボレーションを実現した水中アートです。
Flower2 Aquarium/フラワーフラワーアクアリウム(花瓶水槽)とKINGYO/金魚ガラスアート
Byoburium/ビョウブリウム( 屏風水槽)とAndonrium/アンドンリウム( 行燈水槽)
Oiran/花魁( 巨大金魚鉢)
1000匹の金魚が泳ぐ世界最大級の金魚鉢

江戸の遊郭を表現していて乱舞する金魚は花魁とそれを目指す女達を表しているようです

七色に変化するライティングはとっても幻想的

prisrium No.12&No.18/プリズリウムNo.12&No.18
巨大な12面と18面体の2種の水槽は、ダイヤモンドみたいに輝いてとってもキレイ

Kaleidorium/カレイドリウム( 万華鏡)
三角レンズを覗くとと万華鏡のように金魚の姿が見えてきます。
金魚が艶やかでとっても幻想的なアート作品を見ることができてとっても感激しました

行ったのが年末だったので少し空いていましたがいつもは、スゴイ人気でいっぱいのようです。
帰りにカフェソラーレTsumugi LUCUA店でお茶をすることに

堂島お抹茶ロール日本茶セット
あっさりしてフワフワで美味しい

お土産の堂島あずきロール
たまにはアートなアクアリウムの世界を覗いてみるのもイイもんですね

興味のある人は、まだやっているんで一度行ってみては、どうですか

2012年12月15日
スキマスイッチのコンサート!
今日は、久々に暖かかったですね。
雨なんで湿気がスゴイ
クセ毛がグルグルでカーリーヘアになって気分もブルーな一日でした
つい先日、奥さんと息子がスキマスイッチのコンサートに行ってきました
スキマスイッチ DOUBLES ALL JAPAN グランキューブ大阪


ちょっと早めに大阪に到着してランチにすることに

息子のお気に入りのルクアのお店にへ
ヴィ ヴィ ヴェルデ 落合務シェフ監修のイタリア料理店


前菜盛り合わせ

鶏ときのこの辛いトマトソーススパゲッティーとトマト・バジル・モッツアレラチーズのスパゲッティー


デザートのプリンとティラミス


スパゲッティーも美味しいけどここのプリンはプルプルで超~美味しい

お腹がいっぱいになったんでウロウロする事に
大阪は、新しいお店が沢山出来てて、どこもめっちゃ人でいっぱい
「ハッピーターン」の専門店は、2時間待ちらしい
お土産を買ってコンサート会場へ
グランキューブ大阪へ夕日がキレイ


時間が少しあったんでお茶をして時間つぶしだんだんワクワクしてきます

今回は、デビュー10周年という記念のコンサートツアー
47都道府県を2人で回ります
アットホームな雰囲気で大阪ってこともあってコンサートは大爆笑で盛り上がり
楽しいひと時が過ごせて息子も大満足
コンサートグッズのカプセルくじ引きでシークレットアイテムを2個ともゲット
な~んとゴールドのスキマスイッチ

ホールを出る頃には、もう真っ暗

ほ~んと楽しい一日だったようです
スキマのグッズもゲット


メッセージ・インナ・ソープとクリスマス限定紅茶

メンヒェングラードバッハ エクレアとプレッツェルの専門店
長さは約26cmのロングエクレア
クリスマス限定が出ていたんで奥さんが買ってきてくれました


お土産のスイーツは、とってもウマウマでした
今度は、僕も連れてってね~
雨なんで湿気がスゴイ

クセ毛がグルグルでカーリーヘアになって気分もブルーな一日でした

つい先日、奥さんと息子がスキマスイッチのコンサートに行ってきました

スキマスイッチ DOUBLES ALL JAPAN グランキューブ大阪
ちょっと早めに大阪に到着してランチにすることに

息子のお気に入りのルクアのお店にへ
ヴィ ヴィ ヴェルデ 落合務シェフ監修のイタリア料理店
前菜盛り合わせ
鶏ときのこの辛いトマトソーススパゲッティーとトマト・バジル・モッツアレラチーズのスパゲッティー
デザートのプリンとティラミス
スパゲッティーも美味しいけどここのプリンはプルプルで超~美味しい

お腹がいっぱいになったんでウロウロする事に
大阪は、新しいお店が沢山出来てて、どこもめっちゃ人でいっぱい

「ハッピーターン」の専門店は、2時間待ちらしい

お土産を買ってコンサート会場へ

グランキューブ大阪へ夕日がキレイ
時間が少しあったんでお茶をして時間つぶしだんだんワクワクしてきます

今回は、デビュー10周年という記念のコンサートツアー

47都道府県を2人で回ります

アットホームな雰囲気で大阪ってこともあってコンサートは大爆笑で盛り上がり

楽しいひと時が過ごせて息子も大満足

コンサートグッズのカプセルくじ引きでシークレットアイテムを2個ともゲット

な~んとゴールドのスキマスイッチ

ホールを出る頃には、もう真っ暗
ほ~んと楽しい一日だったようです

スキマのグッズもゲット

メッセージ・インナ・ソープとクリスマス限定紅茶
メンヒェングラードバッハ エクレアとプレッツェルの専門店
長さは約26cmのロングエクレア

クリスマス限定が出ていたんで奥さんが買ってきてくれました

お土産のスイーツは、とってもウマウマでした

今度は、僕も連れてってね~

2012年11月18日
アーツ&クラフツ 秋 明石城 に行ってきました。
なんだか肌寒い一日でしたね。
ちょっと前ですが先週久々に明石公園に行って来ました
目的は、アーツ&クラフツ 秋 明石城 現代の手仕事展


明石公園は、けっこう大きくって自然がいっぱい大きな池や芝生広場や球場なんかもあって
家族みんなで楽しめる所です。
久しぶりに行くとすっかり秋真っ盛りになっていました。




このメガネホルダー良い味だしてるね~


ふりふりワンワンは、可愛くてとってもリーズナブルなペットの服があって娘と奥さんは、釘づけ


奥さんの友達のこっこ庵さんも出店していたんでワイワイ話しながら早速チェック
可愛くて丁寧なつくりの革小物が手頃で見つかる素敵なお店です


石のハンコ屋さんはご主人が趣味をかねてやっているようで親切でとってもリーズナブル






お腹が空いてきたんで遅めのランチにすることに




わらび餅は、大きくって美味しくって食べごたえあったよ

ぶらぶら歩いていると美味しそうなエビ発見
ちょっと天ぷらにして食べることに・・・


なんとなくイイ感じ


美味しそうなエビの天ぷらの出来上がり~
見てたみんなのスゴ~イの声に答えてピーマンも揚げちゃうよ(笑)
なんか実演販売してる気分になってきたよ~


こ~んな感じで天ぷらの出来上がり
パックに入れるとめっちゃリアル
テーブルに置いてたらおじいちゃんと息子が本物と間違えて騙されてたよ(笑)


ほ~んと楽しい一日でした
今回ゲットしたもん

他にも色々


奥さんが朝娘のお弁当の上に天ぷらを乗せて置いたら・・・。
むっちゃ食べる子やと思われるやんって大笑いしていました

手作りってイイもんですね
ちょっと前ですが先週久々に明石公園に行って来ました

目的は、アーツ&クラフツ 秋 明石城 現代の手仕事展
明石公園は、けっこう大きくって自然がいっぱい大きな池や芝生広場や球場なんかもあって
家族みんなで楽しめる所です。
久しぶりに行くとすっかり秋真っ盛りになっていました。
このメガネホルダー良い味だしてるね~

ふりふりワンワンは、可愛くてとってもリーズナブルなペットの服があって娘と奥さんは、釘づけ

奥さんの友達のこっこ庵さんも出店していたんでワイワイ話しながら早速チェック

可愛くて丁寧なつくりの革小物が手頃で見つかる素敵なお店です

石のハンコ屋さんはご主人が趣味をかねてやっているようで親切でとってもリーズナブル
お腹が空いてきたんで遅めのランチにすることに

わらび餅は、大きくって美味しくって食べごたえあったよ

ぶらぶら歩いていると美味しそうなエビ発見

ちょっと天ぷらにして食べることに・・・

なんとなくイイ感じ
美味しそうなエビの天ぷらの出来上がり~

見てたみんなのスゴ~イの声に答えてピーマンも揚げちゃうよ(笑)
なんか実演販売してる気分になってきたよ~

こ~んな感じで天ぷらの出来上がり

パックに入れるとめっちゃリアル

テーブルに置いてたらおじいちゃんと息子が本物と間違えて騙されてたよ(笑)
ほ~んと楽しい一日でした

今回ゲットしたもん
他にも色々
奥さんが朝娘のお弁当の上に天ぷらを乗せて置いたら・・・。
むっちゃ食べる子やと思われるやんって大笑いしていました

手作りってイイもんですね

2012年11月10日
三木金物まつりに行ってきました!
なんだかちょっと寒くなって来ましたね。
ちょっとまえですが今年も11月3.4日に三木金物まつりが開催されました
今年は、奥さんが風邪でダウンしていたんで一人で寂しく参加することに
到着するともうめちゃいっぱいの人
金物鷲のモノちゃんがフレンドリーに迎えてくれました

物産展も混みこみ


今年の金物鷲
毎年ちょっと姿が違うようで今年はこ~んな感じでカッコイイ


後姿もスゴイ迫力

今年もお目当ての三木金物展示・直売会へ





今回は、一人なんで特産物も食べることなくお土産だけゲット!
ちょっと物足りないな~

三木山はすっかり秋本番のようで紅葉がキレイ

皮切り包丁や欲しかった肥後守(水飛沫)ゲット


名物のみきやまマロンと子供達にアニメの切手セット


今年は、金物戦隊 かなもんジャーにも会えずちょっと物足りなかったけど・・・。
来年こそは、WESTファミリーで遊びに行きたいね
去年は、こ~んな感じでした
http://macwest.ko-co.jp/d2011-11-08.html
ちょっとまえですが今年も11月3.4日に三木金物まつりが開催されました

今年は、奥さんが風邪でダウンしていたんで一人で寂しく参加することに

到着するともうめちゃいっぱいの人

金物鷲のモノちゃんがフレンドリーに迎えてくれました

物産展も混みこみ
今年の金物鷲

毎年ちょっと姿が違うようで今年はこ~んな感じでカッコイイ
後姿もスゴイ迫力

今年もお目当ての三木金物展示・直売会へ

今回は、一人なんで特産物も食べることなくお土産だけゲット!
ちょっと物足りないな~

三木山はすっかり秋本番のようで紅葉がキレイ
皮切り包丁や欲しかった肥後守(水飛沫)ゲット

名物のみきやまマロンと子供達にアニメの切手セット
今年は、金物戦隊 かなもんジャーにも会えずちょっと物足りなかったけど・・・。

来年こそは、WESTファミリーで遊びに行きたいね

去年は、こ~んな感じでした

http://macwest.ko-co.jp/d2011-11-08.html
2012年10月11日
インディアメーラー2012に行ってきました!
この前の三連休中にメリケンパークに行ってきました
目的は、インディアメーラー2012 西日本最大のインドのお祭り

お昼過ぎに到着するともう沢山のひとで賑わっていました


フリーマーケットもいっぱい!

インド料理レストランも沢山出ていてとこにしょうか迷うな~
インディアメーラーは食べるのが一番の楽しみ




人気のお店はスゴイ行列

キーマカレーとタンドリーチキン、クスクス
チキンは程よくスパイシーだしカレーはマイルドで超~美味しい


お腹がいっぱいになったので出店ブースを見に行く事に
スパイスの専門店や楽器屋さん


服屋さんもいっぱいで値段も手頃で大盛況
アラジンパンツ
もいろんな種類が出ていて迷うな~


雑貨やアクセサリーもいっぱい


甘いもんが食べたくなったんでインドのアイスを頂く事に
クルフィってナッツがいっぱい入っていてさっぱりしたアイスでした


インド舞踊やショーもあってスゴク盛り上がっていました

ブラブラしてるとあっという間に夜に・・・。

夜になっても人出は多いまま


小腹が空いたんでまたカレー
神戸育ちのインド料理って


お土産
奥さんのアクセサリーやブランケットとビーズがいっぱいのキラキラシューズ
このキラキラシューズは大人女子に人気ですごくウレウレでした!
僕は、怪しいインド柄のバック


奥さんが買ったインドの甘いもん
なんだか怪しい雰囲気
娘にフリマで格安で買ったネコちゃんグッズ


料理は、美味しいし面白い催し物もあって一日楽しめるインディアメーラーまた来年も行こうかな~

目的は、インディアメーラー2012 西日本最大のインドのお祭り

お昼過ぎに到着するともう沢山のひとで賑わっていました

フリーマーケットもいっぱい!
インド料理レストランも沢山出ていてとこにしょうか迷うな~

インディアメーラーは食べるのが一番の楽しみ

人気のお店はスゴイ行列

キーマカレーとタンドリーチキン、クスクス
チキンは程よくスパイシーだしカレーはマイルドで超~美味しい

お腹がいっぱいになったので出店ブースを見に行く事に

スパイスの専門店や楽器屋さん

服屋さんもいっぱいで値段も手頃で大盛況

アラジンパンツ


雑貨やアクセサリーもいっぱい
甘いもんが食べたくなったんでインドのアイスを頂く事に
クルフィってナッツがいっぱい入っていてさっぱりしたアイスでした

インド舞踊やショーもあってスゴク盛り上がっていました

ブラブラしてるとあっという間に夜に・・・。
夜になっても人出は多いまま
小腹が空いたんでまたカレー

神戸育ちのインド料理って

お土産
奥さんのアクセサリーやブランケットとビーズがいっぱいのキラキラシューズ

このキラキラシューズは大人女子に人気ですごくウレウレでした!
僕は、怪しいインド柄のバック
奥さんが買ったインドの甘いもん


娘にフリマで格安で買ったネコちゃんグッズ

料理は、美味しいし面白い催し物もあって一日楽しめるインディアメーラーまた来年も行こうかな~
